SNSで毛穴が消える!と話題になったビオレのマッサージ洗顔ジェル。
私は乾燥肌だし、使ってみようかずっと迷っていたのですが…
近くのドラッグストアのセールで500円になっていたので買ってみました♩
- おうちdeエステって何?
- 本当に毛穴が消えるの?
- どんな使い方をすれば良いの?
今回はビオレ おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェルについてレポしていきます。
ちなみに角栓クリア処方の緑と高潤ほぐし処方のピンクの2種類がありますが、今回レポするのは角栓クリア処方の緑です。
前回の更新した記事でもチラッと書いたので、こちらの記事もぜひ読んでみてくださいね♩

よろしければクリックお願いします↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ビオレ おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェル
ビオレ おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェルは泡立てずに使う、新感覚のジェルタイプの洗顔料です。(公式サイトへ)
2017年に発売され、2018年のベストコスメアワード洗顔料の部門で第1位、2019年には第2位に輝いています。
- 容量・・・150g
- 価格・・・オープン価格(650円前後が多いようです)
- 特徴・・・泡立てずに使う洗顔ジェル。使用するとお肌がなめらかに♩
おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェルの特徴
おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェルは、泡立てずに使う洗顔ジェルです。
泡立てる必要がないので、工程が減って時短にも◎
毛穴汚れや黒ずみにアプローチしてくれる作りになっているので、そういった悩みを抱えている人から高評価を得ています。
さらに朝使うと化粧のりがよくなるということです。
どこで買うことができる?
ビオレ おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェルはドラッグストア、ディスカウントストア、イオンなどの商業施設で購入可能です。楽天市場やAmazonなどでも出品されています。
ビオレ おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェルなめらか(150g)
ビオレ おうちdeエステ 30秒のマッサージ洗顔ジェル(150g)
成分について
水、マンニトール、アルギニン、トレハロース、トロメタミン、ソルビトール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ミリスチン酸、ラウレス-21、ヒドロキシエチルセルロース、ラウレス-4カルボン酸、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、香料
引用元:花王公式サイト
ちなみにpHは9〜10くらいというところでした。(下の画像参照)

9〜10くらいなので弱アルカリ性の石けん系の洗顔料です。
水の次に配合量の多いマンニトールは保湿剤で、トレハロース、ソルビトールも保湿剤としての役割があります。
石けんのように洗浄力は強めだけど、保湿剤も多く含まれる洗顔料ですね。
ビオレ おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェルの口コミ
実際にマッサージ洗顔ジェルを使った人の、良い口コミ、悪い口コミをピックアップしました。
良い口コミ
悪い口コミ
悪い口コミには、乾燥肌の人が使用し洗浄力が強かったせいか、ニキビや肌荒れをしてしまったということが書かれていました。また毛穴の黒ずみへの効果は得られなくとも、肌のざらつきがなくなったと書いている人は多かったです。
ビオレ おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェルを使ってみた私の口コミ

- 30代
- 乾燥肌
- アトピー肌
お肌のゴワつき感が解消された!
まず、初めてこの洗顔料を使用して感動しました。
洗い流すとお肌のゴワつき、ざらつきが全くなく、ツルツルのお肌になっていたんです!
ここ最近お肌がゴワつくな〜と思い週に1度ほどピーリングジェルをしてみてはいたのですが、なかなか解消されなかったのでこれは嬉しい変化でした。
テクスチャーや香りなど

テクスチャーは名称通りのジェル。ジェルの中でも硬めの方かな?と思います。弾力たっぷりです。
一切泡立たない洗顔料なので、摩擦が起きないようにたっぷり使った方が良いと思います。
香りはリラックスアロマ。ローズっぽい感じ。私は好きな香りでしたが、口コミをみてると「香りがきつい」と感じる人もいるようでした。
使用感と注意点

顔を少し濡らした状態で直径2〜3cm程度を顔に広げ、クルクルと優しく馴染ませていきます。
画像の通り、いくらクルクルしても全く泡立たないので、泡立たないからといってゴシゴシしないように注意してください。
注意点
SNSやネットを検索しているとパックのようにお肌に乗せたり、3分くらいマッサージをしたら良いと書いてあるものを見かけるのですが、公式ではお肌に乗せてから30秒で洗い流すように推奨されています。(公式サイトへ)
『エステ』『マッサージ』と名称に入っているので誤解されているのかもしれませんが、あくまでも『洗顔料』で洗浄力も決して弱いものではなくむしろ強めのものです。顔全体にクルクル馴染ませたらすぐに洗い流すことをおすすめします。
また、メイクをしている場合にはクレンジング必須です。
使用感
先述した通り、お肌はびっくりするほどツルツル!ですが、私の肌にはちょっと洗浄力が強かったようでツッパリを感じました。
さらにあまりにもツルツルになってしまったので、毎日使えるとは書いてありますがビニール肌になってしまいそうで、今のところ数日に1回使用する程度に留めています。この洗顔料を使用し出してからピーリングジェルは一度も使用していません。
毛穴汚れ、小鼻の黒ずみに関しては、劇的な変化は見られないものの徐々に薄くなっている気がします。
そのため毎日使用することはしませんが、適度に使い続けてみようと思っています。
ビオレ おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェルなめらか(150g)
ちふれ ウォッシャブルコールドクリームとダブル使いが注目の的に!?

SNSやYoutubeで洗顔ジェルとコールドクリームのダブル使いが話題に・・・!
ちふれ コールドクリームでメイクを落とした後に、ビオレの洗顔ジェルで3分くらいマッサージをすると毛穴がなくなるというのです。
ビオレ おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェルなめらか(150g)
うーん、どちらも洗浄力が強めのものですし、繰り返しになりますがビオレの洗顔ジェルは30秒で洗い流すよう推奨されているので、2〜3分もマッサージして使用するようなものではありません。
ダブル使いするにしても、洗顔ジェルでのマッサージは避けた方がお肌のためだと思います。


あのルナソルと成分が一緒??!
↑こちらのルナソル スムージングジェルウォッシュとビオレ おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェルの成分がほぼ同じだと話題になっています。
↓ルナソルの成分↓
水、マンニトール、トレハロース、ソルビトール、アルギニン、トロメタミン、ハイビスカス花エキス、シソ葉エキス、水溶性コラーゲン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ヒドロキシエチルセルロース、ミリスチン酸、ラウレス-21、ラウレス-6カルボン酸、BG、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、香料
引用元:カネボウ公式サイト
↓ビオレの成分↓
水、マンニトール、アルギニン、トレハロース、トロメタミン、ソルビトール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ミリスチン酸、ラウレス-21、ヒドロキシエチルセルロース、ラウレス-4カルボン酸、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、香料
引用元:花王公式サイト
共通していない成分を赤文字にしてみました。配合の割合までは分かりかねますが、かなり似ています。
ちなみにルナソルのスムージングジェルウォッシュの価格は150g 3,200円(税抜)です。
ビオレの洗顔ジェルには配合されていない成分もありますが、とりあえず試してみたい、という人は1,000円未満で購入できるので良いのではないでしょうか?
ビオレ おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェルは、肌質にもよりますが適度に使用するのであれば、ゴワつきが解消されて良いと思いました!
ただし過度な使用や間違った使用方法での使用を続けると、肌質によっては乾燥やビニール肌の原因になりかねないと思います。
お手頃価格ですし、気になる方はぜひ使ってみてくださいね♩

ランキングサイトに参加しています
美容・ビューティーランキング
にほんブログ村